ここに来れば、大丈夫。

体調のことも、気持ちのことも、
ぜんぶを診る小児科診療。

こころとからだ、気づき、
受け止め、支えます。

「まずはここへ」と思ってもらえる
地域のかかりつけ医として。

親子2代で、子どもの「今」も
「これから」も支える。

気軽に相談できて、
しっかり任せられる地域の小児科。

医院紹介

最寄駅 阪急線「園田駅」徒歩4分 / 駐車場6台あり

CLINICClinic information

〒661-0953兵庫県尼崎市東園田町9-37-11

06-6498-4455

診療時間
09:00 12:00
15:30 16:15
16:30 18:30

▲ 予防接種 (予約はいりません。来院された順番に接種いたします。)
★ 乳幼児健診 (予約制ですので、前もって受付にお申込みください。)
休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日

当院ではクレジットカード・
キャッシュレス決済に
対応してます

Visa Mastercard Paypay

For first-time patients

尼崎市の
『くまがいこどもクリニック』では、
お子様一人ひとりに合わせた診察を通じて、体の健康をサポートいたします。

電話もしくはネットで予約

健康保険証と母子手帳 (乳幼児) の持参

診察

お薬の院内処方

Greeting

Chairman

目指すのは、「病気のことに限らず、何でも気軽に相談できるクリニック」であることです。
病院というと「病気じゃないと行ってはいけない」と思われることがありますが、そんなことはありません。
「ちょっと心配だから聞いてみたい」「こんなときどうすればいいの?」といった気軽な相談にも応じたいと考えています。
今の小児科には、子どもの健康を診るだけでなく、子育てを支援する役割も求められています。
医師だけでなく、看護師や心理士などと連携したチーム医療で、お子さんとご家族に寄り添いながら支えていく。
それが私たちのスタイルであり、地域に根ざした医療のかたちだと思っています。
子どもたちが、より健康に、より安心して成長していけるよう、私たちのクリニックがその一助となれることを願っています。どうぞ気軽にお立ち寄りください。

理事長 熊谷 直樹 Kumagai Naoki

Kumagai Naoki

理事長 熊谷 直樹 Kumagai Naoki

DIRECTOR

当院では、すべてのスタッフが小児科クリニックのスペシャリストとして、それぞれの得意分野を活かして、皆様の子育てをお手伝いいたします。
病気やケガはもちろん、「ちょっと気になる」「これで大丈夫かな」といった小さな悩みまで、ご家族全体の「困った」に応えられる存在でありたいと思っています。
小児科医としての経験はもちろん、子育て中の親としての視点も活かしながら、みなさんの子育てを全力でサポートしていきたいと考えています。
この地域で顔の見える関係性のなか、より良い医療と安心をご提供していくことが、地域のかかりつけ医としての役割だと考えています。
気になることは何でもご相談ください。

院長 熊谷 雄介 Kumagai Yusuke

Kumagai Yusuke

院長 熊谷 雄介 Kumagai Yusuke

Treatment

Pediatric

Vaccination

Allergy

Infant Checkup

小児科

小児科

小児科

くまがいこどもクリニックは、「こどものための総合診療医」として、お子さまの身体と心の健康をトータルにサポートします。風邪や発熱などの一般的な症状から、喘息やアレルギーなどの専門的な疾患まで幅広く対応。また、乳幼児健診や予防接種、発達相談など、お子さまの健やかな成長を見守るサービスも提供しています。子育ての不安や悩みにも寄り添い、一緒に解決策を考えていきます。

予防接種

予防接種・接種時期と回数

予防接種

当院では定期接種・任意接種を含む各種予防接種を実施しています。生後2ヶ月から接種可能なロタウイルス、ヒブ、肺炎球菌、5種混合ワクチンをはじめ、1歳からのMR、水痘、おたふくかぜワクチンなど、年齢に応じた最適な接種スケジュールをご提案。初めての予防接種の方には、ナースによる無料のスケジュール作成サービスを行なっています。安心してお子さまの予防接種を受けていただけるよう、効果や副反応についても丁寧に説明いたします。

アレルギー科

アレルギー科

アレルギー科

気管支喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、アレルギー性鼻炎など、さまざまなアレルギー疾患の診断と治療をおこなっています。特に小児のアレルギーは成長とともに変化するため、定期的な評価と治療計画の見直しが重要です。正確な診断と、お子さまの症状や生活環境に合わせた治療方針で、アレルギー症状の軽減と生活の質の向上を目指します。

乳幼児検診

乳幼児検診

乳幼児検診

乳幼児健診は、お子さまの健やかな成長を確認する大切な機会です。当院では1ヶ月健診、6〜7ヶ月健診、1歳健診、2歳健診など、自治体の健診を補完する任意健診を実施しています。身体計測や発達チェックだけでなく、育児相談や栄養指導も行い、お子さまの成長に合わせた適切なアドバイスを提供。家族だからこそ気づく小さな変化や心配事も、遠慮なくご相談ください。お子さまの健やかな成長を一緒に見守ります。

Home care & disease

よく見られる症状
についてのホームケアや、疾患についてご説明しています。
気になる症状がありましたら、
どうぞお早めにご相談ください。

Features

気軽に相談できる
「敷居の低い小児科」

気軽に相談できる「敷居の低い小児科」

「病気じゃないと行きにくい「 ではなく、「何か気になることがあれば、まず相談できる」

そんな小児科を目指しています。風邪や発熱、予防接種はもちろん、「ちょっとした心配」 や 「育児の中で感じる不安」 にも丁寧にお応えします。お子さんの困りごとに対するすべての相談窓口として、ご家族全体が安心できる場所であるよう努めています。

気軽に相談できる「敷居の低い小児科」

幅広い診療に対応する総合力

幅広い診療に対応する総合力

特定の専門分野に偏らず、子どものさまざまな疾患や発達段階に広く対応しています。地域のかかりつけ医として、尼崎総合医療センターなど専門機関と連携しつつ「何でも診る」スタンスで総合的な視点からお子さんの健康と成長を支えます。

幅広い診療に対応する総合力

チームで支える子育て支援

チームで支える子育て支援

小児科は「子どもを診る科」であると同時に「子育てそのものを支える場」と考えています。医師・看護師・心理士が連携し、お子さんの体調だけでなくご家族の思いや困りごとにも寄り添います。特に生後2ヶ月からの予防接種が始まるご家族には、診察前に15~20分かけて丁寧にご説明し、ちょっとした困りごとも含めて相談できる時間を設けています。

チームで支える子育て支援

二診体制でそれぞれに
必要な時間をかけた診療

二診体制でそれぞれに必要な時間をかけた診療

2人の医師による「二診体制」で、それぞれの患者さまに必要な時間をしっかりかけた診療をおこなっています。医師同士がカバーし合うことで「時間をかけるべき患者さんにはしっかり時間をかける」診療を実現。看護師も積極的に関わり、チーム全体で丁寧な医療をご提供します。

二診体制でそれぞれに必要な時間をかけた診療

院内処方にも対応

院内処方にも対応

当院では院内処方を導入しており、診察後にそのままお薬を受け取ることができます。小さなお子さまを連れて薬局まで移動する必要がなく、天候の悪い日や体調がすぐれない時でも安心してご利用いただけます。待ち時間も短縮できるため、スムーズにご帰宅いただけるのも大きなメリットです。

院内処方にも対応

電話06-6498-4455

WEB予約

WEB問診

お問い合せ