乳幼児検診

  • HOME>
  • 乳幼児検診

乳幼児健診とは

乳幼児健診とは

乳幼児健診(正式名称:乳幼児健康診査)は、お子さまの健やかな成長を見守るための大切な機会です。くまがいこどもクリニックでは、お子さまの発育・発達状況の確認だけでなく、保護者の皆さまの育児に関する不安や悩みにもしっかりと向き合います。

健診を受ける前の準備

健診をより効果的に活用するためおねがいしたいこと

成長の記録をつける

日頃のお子さまの様子や気になる点を母子手帳などにメモしておきましょう。

質問事項をまとめる

その場で忘れてしまわないよう、事前に相談したいことをリストアップしておきましょう。

直近の生活リズムを把握する

睡眠時間、食事量・回数、排泄の状況など、生活リズムを把握しておくと相談がスムーズに進みます。

お子さまの機嫌の良い時間帯を選ぶ

可能であれば、お子さまの機嫌が良い時間帯に予約を取ると、健診がスムーズに進みます。

乳幼児健診の目的

  • お子さまの発育・栄養状態の確認
  • 先天的な病気の早期発見・早期対応
  • 発達の遅れや偏りの早期発見と支援
  • 予防接種の時期や種類の確認
  • 育児相談による保護者の不安軽減
  • 子育ての孤立化を防ぎ、心理的サポートを提供

核家族化が進み、身近に育児をサポートしてくれる人が少なくなっている現代では、定期的な乳幼児健診は専門家に相談できる貴重な機会となります。

健診時期と種類

尼崎市で実施される定期健診(公費)

尼崎市では以下の時期に公費で健診が実施されます。

  • 4カ月児健康診査
  • 9~10カ月児健康診査
  • 1歳6カ月児健康診査
  • 3歳6カ月児健康診査

※健診の詳細や実施場所については、尼崎市から送付される案内をご確認ください。
※北部・南部の保健福祉センターで実施されます。

当クリニックで受けられる任意健診

当クリニックでは、尼崎市の公費健診を補完する形で、次の任意健診を実施しています。

  • 1ヶ月健診
  • 6~7ヶ月健診
  • 12ヶ月健診(1歳健診)
  • 2歳健診
  • 入園・入学前検診

任意健診をご希望の方は、お気軽に当クリニックまでお問い合わせください。

くまがいこどもクリニックの乳幼児健診の特徴

くまがいこどもクリニックの乳幼児健診の特徴

当クリニックでは、お子さまお一人ひとりの発達ペースを尊重し、保護者の皆さまの育児に関する悩みにもしっかりと向き合います。健診は単なる「チェック」ではなく、お子さまの健やかな成長を支えるための大切な機会と考えています。
自治体の健診で「少し心配」と言われた場合も、セカンドオピニオンとしてご相談ください。お子さまの健やかな成長を一緒に見守っていきましょう。

電話06-6498-4455

WEB予約

WEB問診

お問い合せ